VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

クーベリック& バイエルン放送交響楽団ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集(全曲)とイタリア弦楽四重奏団 シューベルト:弦楽四重奏第 14 番≪死と乙女≫、 第 13 番≪ロザムンデ≫

[収録曲] ドヴォルザーク スラヴ舞曲集 作品 46 [1] 第 1 番ハ長調 作品 46 の 1 [2] 第 2 番ホ短調 作品 46 の 2 [3] 第 3 番ニ長調 作品 46 の 3 [4] 第 4 番へ長調 作品 46 の 4 [5] 第 5 番イ長調 作品 46 の 5 [6] 第 6 番変イ長調 作品 46 の 6 [7] 第 7 番ハ短調 作品 46 の 7 [8] 第 8 番ト短調 作品 46 の 8 スラヴ舞曲集 作品 72 [9] 第 9 番ロ長調 作品 72 の 1 [10] 第 10 番ホ短調 作品 72 の 2 [11] 第 11 番へ長調 作品 72 の 3 [12] 第 12 番変ニ長調 作品 72 の 4 [13] 第 13 番変ロ短調 作品 72 の 5 [14] 第 14 番変ロ長調 作品 72 の 6 [15] 第 15 番ハ長調 作品 72 の 7 [16] 第 16 番変イ長調 作品 72 の 8
 
バイエルン放送交響楽団 指揮: ラファエル・クーベリック
 
[録音]1973 年 12 月 10 日、13 日、16 日(1-8)、1974 年 6 月(9-16)、ミュンヘン、ヘルクレスザール [アナログ・レコーディング] [LP 初出]1-8:2530 466(1975 年/スケルツォ・カプリチオーソとのカップリング)、9-16:2530 593 (1976 年/序曲「わが家」とのカップリング) [日本盤 LP 初出]1-8:MG2489(1975 年 4 月 21 日/スケルツォ・カプリチ オーソとのカップリング)、9-16:MG1010 (1976 年 7 月 1 日/序曲「わが家」とのカップリング) 1-16 の全曲が LP1 枚に なったのは 15MG3055(1984 年 11 月 1 日)が初めてである。 [オリジナル・レコーディング][エクゼクティヴ・プロデューサー]Dr.ハンス・ヒルシュ、ルドルフ・ヴェルナー(9-16)[プロ デューサー]ハンス・ヴェーバー[バランス・エンジニア]ハインツ・ヴィルトハーゲン

イメージ 1

[収録曲] シューベルト 弦楽四重奏曲第 14 番ニ短調 D810《死と乙女》 [1] 第 1 楽章 アレグロ [2] 第 2 楽章 アンダンテ・コン・モート [3] 第 3 楽章 スケルツォアレグロモルト) [4] 第 4 楽章 プレスト 弦楽四重奏曲第 13 番イ短調 D804《ロザムンデ》 [5] 第 1 楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ [6] 第 2 楽章 アンダンテ [7] 第 3 楽章 メヌエット [8] 第 4 楽章 アレグロモデラー
 
イタリア四重奏団  パオロ・ボルチアーニ(第 1 ヴァイオリン)  エリザ・ベグレッツィ(第 2 ヴァイオリン)  ピエロ・ファルッリ(ヴィオラ)[第 13 番]  ディーノ・アッシオラ(ヴィオラ)[第 14 番]  フランコ・ロッシ(チェロ)

[録音]1976年11 月16日~27 日(第13番)、1979年10 月21日~24日(第14番)、スイス、ラ・ショー・ド・フォン、 サル・ド・ムジーク [アナログ・レコーディング]  [LP 初出]第 13 番:9500 078(1977 年)第 14 番:9500 751(1981 年) [日本盤LP初出]第13番:X7746(1977年11月25日/弦楽四重奏曲第10番とのカップリング)、第14番:25PC157 (1981 年 2 月 28 日/弦楽四重奏曲第 12 番「四重奏断章」とのカップリング) この 2 曲のカップリングは CD 時代になっ てからで、32CD3076(1986 年 9 月 25 日)が初めてである。 [オリジナル・レコーディング] [プロデューサー]ヴィットリオ・ネグリ

Super Audio CDプロデューサー]大間知基彰(エソテリック株式会社) [Super Audio CDリマスタリング・エンジニア]杉本 一家(JVC マスタリングセンター(代官山スタジオ)) [Super Audio CD オーサリング]藤田厚夫(有限会社エフ) [解説] 諸石幸生 藁科雅美 [企画・販売]エソテリック株式会社 [企画・協力]東京電化株式会社


エソテリックSACDは即完売~高騰ですが、さすがにBOXセットはまだ在庫が有りのようですね。私も財力があれば全部買いたいんですが・・