以前お伝えした「元祖電子楽器」オンド・マルトノを存分に味わえるアルバム
WAKANA ICHIHASHI : THE universe of ONDES MARTENOT Ⅰ
1. 赤田首里殿内 / 沖縄民謡 |
2. シランクス / クロード・ドビュッシー |
3. 雌ヤギの踊り / アルテュール・オネゲル |
4. 神秘の詩 / エドワード・ミカエル |
5. 呪文…像が象徴となるための / アンドレ・ジョリヴェ |
6. 月の典礼 1.存在はしていないが存在したいと願う月の希望の歌 / エドワード・ミカエル |
7. 月の典礼 2.満月の反映に浮かぶ蓮 / エドワード・ミカエル |
8. 月の典礼 3.反映を失った月の嘆きの歌 / エドワード・ミカエル |
9. 月の典礼 4.再び反映を見出し水の中の自分を見つめる月の歌 / エドワード・ミカエル |
10. 月の典礼 5.新月の入会典礼 / エドワード・ミカエル |
11. てぃんさぐぬ花 / 沖縄民謡 (編曲:古庄奈穂子) |
12. 浜千鳥 / 弘田龍太郎 (編曲:古庄奈穂子) |
13. 月の沙漠 / 佐々木すぐる (編曲:古庄奈穂子) |
14. さくらさくら / 日本古謡 (編曲:古庄奈穂子) |
15. 赤とんぼ / 山田耕筰 (編曲:古庄奈穂子) |
16. 里の秋 / 海沼實 (編曲:古庄奈穂子) |
17. 故郷 / 岡野貞一 (編曲:古庄奈穂子) |
18. 夕焼小焼 / 草川信 |
WAKANA ICHIHASHI : THE universe of ONDES MARTENOT Ⅱ
1. モノディー「太陽に向かって」作品174より「光の中での目覚め」 / シャルル・ケクラン |
2. モノディー「太陽に向かって」作品174より「海の子守唄」 / シャルル・ケクラン |
3. モノディー「太陽に向かって」作品174より「人魚」 / シャルル・ケクラン |
4. フリーウェイ / 原田節 |
5. カルナティック組曲 より「ジャラバラリ」 / ジャック・シャルパンティエ |
6. カルナティック組曲 より「ヴァガプルヤ」 / ジャック・シャルパンティエ |
7. カルナティック組曲 より「ネッティマッティ」 / ジャック・シャルパンティエ |
8. 熱伝導率 / 池辺晋一郎 |
9. ステンドグラスを通して / エドワード・ミカエル |
10. 夢~オランジュリー「睡蓮の間」 / 柴田恭男 |
11. 水の記憶 / 柴田恭男
が,Amazonにて取り扱いが開始されました!!目出度い
「Ⅰ」はトラディショナル・ソングを主にした選曲で馴染みやすさと、オンド・マルトノの不思議な音色で哀愁が炸裂しております。「赤とんぼ」「故郷」には涙ぐんでしまいました。。郷愁をそそります。
「Ⅱ」はよりディープなオンド・マルトノの世界といった感じでしょうか。独特のゆらぎの音色から電子楽器らしいノイジーな音色まであって楽しめます。最初小さな音でボリュームを上げすぎると爆発的なホールに響き渡る音にびっくりしますんでご注意を(笑)
マルチch5.0も収録も嬉しい限り。どこまで伸びるの?な音色はきっと貴方の部屋がホールに、そして音色は脳髄まで届いてくるのではないでしょうか。刺激的です。
ATTITUDEは昨今のROCKよりROCKですね
(個人的ROCKの定義はATTITUDEや反骨心です)
|
Recorded at the NAGOYA city ATSUTA PLAYHOUSE HALL
SOUND TECHNICIAN MASAHIRO IMAI
EDITING,MIXING and MASTERING HIROMICHI AIKAWA
SACD AUTHORIG HIROMICHI AIKAWA
追記:
HMVでも取り扱いが始まりました!!