2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
フォー・ジャズ・オーディオ・コニサー~ヴィーナス・ベスト・オブ・ベスト(シングルレイヤー) Amazon タワーレコード SACD専用ディスクです。 我が国を代表するジャズオーディオ評論家、山口孝氏が渾身をこめて ヴィーナスレコードがレコーディングした4…
J.S.バッハ:組曲集 アブデル=ラーマン・エル=バシャ Amazon タワーレコード 日本でも名演奏家として注目を集めているピアニスト、アブデル=ラーマン・エル=バシャが待望のバッハを新録音しました。「現代のバッハ像」と各専門誌からも大絶賛を受けた平均…
ドビュッシー:「海」「イベリア」「映像」第1集「6つの古代のエピグラフ」 グスターボ・ヒメノ ルクセンブルク・フィルハーモニー タワーレコード Amazon 公式サイト リリースラッシュのヒメノ&ルクセンブルクフィル。充実ぶりが伺えます。PENTATONEから …
ロッシーニ:序曲集 ミケーレ・マリオッティ ボローニャ歌劇場管弦楽団 Amazon タワーレコード 公式サイト マリオッティ、ボローニャ歌劇場管弦楽団、共に初のSACD。PENTATONEから SACDハイブリッド盤。1979年生まれのミケーレ・マリオッティがボローニャ・…
テルプシコール~バロック・ダンス讃 ジョルディ・サヴァール ル・コンセール・デ・ナシオン タワーレコード Amazon ・ジャン=フェリ・ルベル(1666-1747): ラ・テレプシコール(1720)/管弦楽曲『舞曲さまざま』(1715)/ 田舎の楽しみ(Les plaisirs …
60~70年代のアルバムをSACD復刻しているDUTTON VOCALIONからビリー・ポールは2枚組とライヴ盤が、チェイスはお得な2イン1、ウェザーリポートは過去にもAudioFidelity盤が出てまして、そちらはステレオのみでしたが、今回はマルチch収録。デイヴ・ヴァレン…
続々と注目新譜がリリース予定のSACD、魅力的タイトルが目白押しで追いかけるのも大変(金銭的に・・) とりあえずリリース前の注目盤を中心にまとめ。今回は名盤再発で(全てHYBRIDです) ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 コープランド:ビリー・ザ・キッ…
タワーレコード企画SACDのジャズにVerveレーベル名盤3作品の登場です。 オスカー・ピーターソン・トリオ「プリーズ・リクエスト」タワーレコード スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス「スタン・ゲッツ&ビル・エヴァンス」タワーレコード カウント・ベイシー・オ…
パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィル・ブレーメンのブラームス・シリーズ第3弾が12月リリース予定です ブラームス:交響曲第3番、4番 Amazon タワーレコード ■現在最も刺激的な音楽を生み出し続けているパーヴォ・ヤルヴィとドイツ・カンマーフィル。…
ソニーからレナード・バーンスタインのアルバムがSACD HYBRIDでリリースされます。 まだジャケ写や詳細が分かっていませんが速報で R.シュトラウス:バラの騎士(全曲)(2枚組) Amazon タワーレコード ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(1959年録音)、コ…
シューベルト:死と乙女 ストリング・カルテット”ARCO” Amazon タワーレコード ストリング・クヮルテットARCOの実に16年ぶりのニューアルバムは、弦楽四重奏曲の金字塔、シューベルト『死と乙女』。N響、読響、都響においてそれぞれトップを務めるソリスト4…
モーツァルト:ピアノ協奏曲(ピアノと弦楽四重奏のための版)第11,12,13番 カトリーン・ギスリンゲ ステンハンマル四重奏団 Amazon タワーレコード ピアノと弦楽四重奏版のモーツァルトの協奏曲 カデンツァはベント・サーアンセン モーツァルトが1782年か…
カレル・アンチェル Karel Ančerl 1908年4月11日生まれ。4月5日生まれのカラヤンとは数日違いの同い年で、共に今年生誕110周年。しかしながら知名度には大きな開きがある。 抜きん出た音楽的才能と圧倒的カリスマ性、ただ音楽を演奏するだけでなく、ビジュア…
タワーレコード企画SACD、ユニバーサル音源の第13弾です ビゼー:歌劇《カルメン》全曲(SA-CDハイブリッド)/テレサ・ベルガンサ、プラシド・ドミンゴ、クラウディオ・アバド、ロンドン交響楽団、他 タワーレコード 決定盤のひとつとして名高い、アバドの70年…
2018年も間もなく10月になろうとしてます・・・早いですね。。この季節になるとクリスマス・アルバムのリリース情報が出てきます。先日もお伝えした きよしこの夜~BCJのクリスマス 鈴木雅明 鈴木優人 バッハ・コレギウム・ジャパン Amazon タワーレコ…
ヴァイセ:クラリネット室内音楽集 ベロリナ・アンサンブル Amazon タワーレコード MDGレーベルより、あまり知られていない作曲家の作品を発掘、演奏しその魅力を伝えるベロリナ・アンサンブルの新作はハンス・ヴァイセ。私も全く知りませんでした。↓にベロ…
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲、六重奏曲集 メッコーレ弦楽四重奏団 Amazon タワーレコード ドイツのMDGレーベルから、メッコーレ・クァルテット2枚目のSACDです。 2007年に設立されたメッコーレ弦楽四重奏団はポーランドの若手メンバーで構成された魅力的…
藤倉大:「ダイヤモンド・ダスト」 Amazon タワーレコード 2014年にSMJIからギタリスト、笹久保伸とのコラボレーション・アルバム『マナヤチャナ』を、2016年には初の作品集「世界にあてた私の手紙」、続いて2017年には第二作品集「チャンス・モンスーン」を…
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、2番 アルトゥール・ルービンシュタイン ダニエル・バレンボイム ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 タワーレコード 【収録情報】 ベートーヴェン: ● ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 ● ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.1…
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番 マンフレート・ホーネック ピッツバーグ交響楽団 Amazon タワーレコード 快進撃を続けるマンフレート・ホーネック率いるピッツバーグ交響楽団。長年高音質レーベルとして高い評価を…
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ イザベル・ファウスト Amazon タワーレコード とても欲しい聴きたいSACDなんですが、如何せん高い・・シングルレイヤー2枚組とは言え・・せめて5~6千円程度になりませんかね・・しかし、転売屋が2万…
ボッケリーニ:スターバトマーテル ヌリア・リアル オルケストル・ル・フェニックス Amazon タワーレコード 人気ソプラノ、ヌリア・リアルが名作『悲しみの聖母』を録音! ボッケリーニの美しい旋律を高貴に歌いあげます 美しい容姿と透き通った美声が人気の…
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ジャナンドレア・ノセダ ロンドン交響楽団 Amazon タワーレコード ロンドン交響楽団の首席客演指揮者を務めるジャナンドレア・ノセダ&LSO第3弾。ノセダとLSOは2008年に初共演、以降ブリテン:戦争レクイエム(LSO0719/2011年…
ビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」 40周年記念デラックス・エディション Amazon タワーレコード ソニーの鉄板アイテムでこれまでにもSACD化されているので新鮮味は無いですが、付録がてんこ盛りコレクターズアイテム仕様となってます。既発シングルレ…
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ファゴット協奏曲 河村尚子 ダグラス・ボストック アンドレア・チェラッキ ルネ・ベルグマン Amazon タワーレコード 「COVIELLO」レーベルから河村尚子の協奏曲ライヴ録音が突如登場! 曲はモーツァルトの21番です。あの美…
ハンガリーを代表するレーベル、フンガロトン。私のお気に入りのバルトーク・シリーズもセール対象です。オススメです♪ ラプソディ Op1、スケルツォOp2、ヴァイオリン協奏曲第1番 ゾルターン・コチシュ イヴァン・フィッシャー ブダペスト祝祭管弦楽団 バル…
It's a Wonderful Life! Amazon タワーレコード <40th Anniversary Celebration Album>通算45枚目のオリジナルアルバムとなる当該作品は、今年9月、デビュー40周年を迎えるスクエアの永きに渡る音楽活動を担い、支えた新旧メンバーが一堂に会し、新曲を持ち…
ルトスワフスキ&デュティユー:チェロ協奏曲 試聴 Amazon タワーレコード ロストロポーヴィチのために作曲された ルトスワフスキとデュティユーのチェロ協奏曲を ヨハネス・モーザーが熱演! SACDハイブリッド盤。世界が注目する実力派チェリストのヨハネス…
きよしこの夜/BCJのクリスマス 鈴木雅明 鈴木優人 バッハ・コレギウム・ジャパン Amazon タワーレコード クリスマスの大決定盤が登場!!BCJのクリスマス・キャロル集心を清める歌声、純粋無垢なハーモニー。高音質録音できく極上の聖歌。 バッハ・コレギウ…
シューベルト:交響曲第1番、6番 ルネ・ヤーコプス ビー・ロック・オーケストラ タワーレコード Amazon これまでHarmonia MundiからSACDがリリースされていたルネ・ヤーコプスがPENTATONEに初登場。オリジナル楽器によるシューベルト、DSD録音です。 ルネ・…