昨日お伝えした
vivasacd.hatenablog.com
の他に5タイトル、合わせて6タイトルがSACD 再発です
Puccini: La Boheme & Verdi/Puccini: Duets ゲオルグ ・ショルティ 、 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 、 ネッロ・サンティ 、 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 、 モンセラート・カバリエ 、 プラシド・ドミンゴ 、 レオンタイン・プライス
タワーレコード
【曲目】 (1)プッチーニ :歌劇「ボエーム」 (2)ヴェルディ &プッチーニ :デュエット集(ヴェルディ :「オテロ 」より、ヴェルディ :「仮面舞踏会」より、プッチーニ :「マノン・レスコー 」より、プッチーニ :「蝶々夫人 」より)
Shostakovich: Symphonies Nos. 5 & 15, Incidental Music to Hamlet/Kodaly: Hary Janos Suite ユージン・オーマンディ 、 フィラデルフィア管弦楽団 、 アーサー・フィードラー 、 ボストン・ポップス・オーケストラ
タワーレコード
【曲目】 (1)ショスタコーヴィチ :交響曲第5番 ニ短調 Op.47 (2)コダーイ :組曲 「ハーリ・ヤーノシュ」 (3)ショスタコーヴィチ :交響曲 第15番イ長調 Op.141 (4)ショスタコーヴィチ :「ハムレット 」付随音楽
J.S.Bach: The Six Organ-Concerto Sinfonias/R. Strauss, Widor, Karg-Elert etc.: Music for Organ, Brass and Percussion パワー・ビッグズ 、 コロムビア ・ブラス・バンド 、 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
タワーレコード
【曲目】 (1)オルガン、ブラス、パーカッションのための音楽集 ジグー:対話する大合奏 デュプレ:英雄的な詩曲 カンプラ:リゴードン ヴィドール :主よ、汝の民を救いたまえ R.シュトラウス :行列入城式 パーセル :交唱聖歌ヴォランタリー カルク=エーレルト:太鼓とシンバルもて主をたたえまつれ クラーク:トランペット・ヴォランタリー カルク=エーレルト:凱旋行進曲 (2)J.S.バッハ /カンタータ のためのシンフォニア 集カンタータ 第29、35(2曲)、147、169、146、49、31番より
Schoenberg: Gurre-Lieder/Roussel: Symphony No.3 ピエール・ブーレーズ 、 BBC 交響楽団 、 ニューヨーク・フィルハーモニック
タワーレコード
【曲目】 (1)シェーンベルク :グレの歌 (2)ルーセル :交響曲 第3番ト短調 Op.42
Chavez: Piramide & The Four Suns/Copland: Appalachian Spring (complete ballet)/Copland Rehearses Appalachian Spring カルロス・チャベス 、 ロンドン交響楽団 、 アーロン・コープランド 、 コロムビア 室内管弦楽団
タワーレコード
曲目】 (1)カルロス・チャベス バレエ音楽 「ピラミッド」 バレエ音楽 「4つの太陽」 (2)コープランド :バレエ音楽 「アパラチアの春」 (3)コープランド のリハーサル風景(SACD STEREOレイヤーのみ)