VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

アウアーが使用していたストラディヴァリウスで演奏! 名手グルズマンがベートーヴェンとシュニトケのヴァイオリン協奏曲を録音

ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 & シュニトケ: ヴァイオリン協奏曲第3番
ワジム・グルズマン 、 ジェイムズ・ガフィガン 、 ルツェルン交響楽団

タワーレコード

Amazon 


www.youtube.com

SACDハイブリッド盤。N響との共演でも知られるグルズマンがベートーヴェンシュニトケのヴァイオリン協奏曲を録音。ベートーヴェンカデンツァはシュニトケ版を演奏しております。クレーメルの依頼で書かれたこのカデンツァではブラームス、ベルク、バッハ、バルトークショスタコーヴィチの作品とベートーヴェンの協奏曲の旋律がコラージュのように編まれている力作。非常に技巧的なカデンツァであるため、クレーメル以外ではなかなか聴くことができず、グルズマンによる新録音は大歓迎といえましょう。
シュニトケのヴァイオリン協奏曲第3番はオレグ・カガンのために1978年に書かれ、翌1979年モスクワで初演された作品。13の管楽器と弦楽四重奏という極めて特異な編成のこの作品は、2重のコントラストからなる緩-急―緩の3楽章構成で、休みなく演奏されます。シュニトケ自身が「オープニング・カデンツァ」と呼んだように冒頭からヴァイオリンのソロで始まり、また、第1楽章と第3楽章終わりのコラールにはロシア正教の教会音楽の面影が見られるのが特徴。グルズマンの愛器、アウアーが使用していた1690年製のストラディヴァリウスの美音とともにガフィガン率いるルツェルン交響楽団の好サポートも得て熱演を聴かせてくれます。
キングインターナショナル

【曲目】
(1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61(カデンツァ:シュニトケ)
(2)シュニトケ:ヴァイオリン協奏曲第3番(1978)

【演奏】
ワジム・グルズマン(ヴァイオリン/1690年製ストラディヴァリウス「ex-Leopold Auer」)、
ジェイムズ・ガフィガン(指揮)、ルツェルン交響楽団

【録音】
セッション録音
(2)2017年11月
(1)2019年12月&2020年1月
ルツェルン文化・会議センター(ルツェルン)

プロデューサー:マルティン・ナゴルニ(Arcantus Musikproduktion)

f:id:VIVASACD:20210113084453j:plain
サウンド・エンジニア:
(1)トーレ・ブリンクマン(Take5 Music Production)

f:id:VIVASACD:20210311121201j:plain
(2)ファビアン・フランク(Arcantus Musikproduktion)

f:id:VIVASACD:20200115121616j:plain

ワジム・グルズマンSACD HYBRID:タワーレコード

 

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com