VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

赤坂達三が満を持して放つ、実に12年ぶりのフルアルバム。 ブラームス最晩年の傑作と滋味溢れるシューマンの名作を聴く

夕べの歌~ブラームス: クラリネットソナタ第1番&第2番、他
赤坂達三 、 齊藤一也

タワーレコード

Amazon

 

■アルバム「夕べの歌」に寄せて
趣味でクラリネットを購入した私は、もっとクラリネットのことが知りたくなり、初めて聴いたレコードはレオポルトウラッハブラームスソナタでした。そして次に聴いたのは、アルフレート・プリンツの演奏でした。
後にこのソナタは、ブラームスの友人であったリヒャルト・ミュールフェルトが初演し、後継者がウラッハ、さらにその後継者がプリンツであったことを知りました。
私がパリに留学中の時、ザルツブルクの音楽祭でプリンツがレッスンしていることを知り、いろいろなワクワクした思いを馳せてプリンツのもとへ習いに行きました。ブラームスソナタ第1番の第3楽章は、ワルツでは無くイタリアニータのレントラーであるとか、ソナタ第2番の第2楽章は、アパッショナータ・マ・ノン・トロッポ・アレグロなんだよ等々、いろいろと丁寧にアドバイスを頂いたことが懐かしく思い出されます。
あれからいろいろな勉強や経験をしながら歳月が経ち…。
ブラームスの時代は音源も無いため、もちろん録音は残っていません。このブラームス最晩年の名曲に対して果たして自分はどのような演奏をしたら良いのだろうか…と逡巡していた時に、音楽プロデューサーの武藤敏樹さんからお誘いを受けて齊藤一也さんのピアノ・リサイタルを聴きに行きました。
彼の演奏を聴いて心から齊藤さんと共演したいと思い、CDアルバムのお話をさせて頂きました。
実際にリハーサルをしたところ、ピアノのテクニックはもちろんのこと(ブラームスはリストと同じくらいのピアノの名人)、齊藤さんは実は作曲家でもあり、アナリーゼや和声、更にはここのフレーズやモチーフはこうしたらどうでしょう等々、決して妥協しないで親身になって音楽を創る姿勢はとても素晴らしく、まさに想像を遥かに超える素晴らしい実りのあるリハーサルを重ねることができました。
収録は音楽的に精通している長年の友人でもある武藤プロデューサーの元で、シューマンの名曲2曲と共に無事に終えることができました。皆様の多大な協力を得て、当初の不安を払拭する素晴らしい収録ができて本当に幸せです。
そして近々、このCDアルバムを手にした方々と音楽を共有できることを心から楽しみにしています。 2023年春 レコーディングを終えて 赤坂達三
ナクソス・ジャパン

【曲目】
ブラームス (1833 - 1897):
クラリネットソナタ 第1番 ヘ短調 作品 120-1
1.第1楽章 アレグロ・アパッショナート
2.第2楽章 アンダンテ・ウン・ポコ・アダージョ
3.第3楽章 アレグレット・グラツィオーソ
4.第4楽章 ヴィヴァーチェ

クラリネットソナタ 第2番 変ホ長調 作品 120-2
5.第1楽章 アレグロ・アマービレ
6.第2楽章 アレグロ・アパッショナート
7.第3楽章 アンダンテ・コン・モート - アレグロ

シューマン (1810 - 1856):
幻想小曲集 作品 73
8.第1曲 静かに、感情を込めて
9.第2曲 活発に、軽やかに
10.第3曲 急速に、燃えるように

11.夕べの歌 作品 85-12

【演奏】
赤坂達三(クラリネット)
齊藤一也(ピアノ)

DSD11.2MHz ハイレゾ・レコーディング
DXD384KHzハイレゾ・ポストプロダクション
録音:2023年2月27日&28日

ふたりでお茶を

オマージュ・ア・パリ

 

 

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com