VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

カラヤンSACDシングルレイヤー・シリーズ 1960年代と70年代の春の祭典、マーラー4番

ユニバーサルからのカラヤンSACDシングルレイヤー・シリーズ、まだまだ続きます
 
1963年の録音と1975、77年録音のストラヴィンスキー春の祭典」をカップリング。こういうのいいですね
近代音楽を積極的にレコーディングしていたカラヤン。このディスクはストラヴィンスキーの代表作である《春の祭典》に加え、久々復刻の小品を加えたストラヴィンスキー作品集です。なお《春の祭典》はベルリン・フィルとの1960年代と1970年代の2種類の録音をカップリング。それぞれの時代によるベルリン・フィルのサウンドの特徴を同一作品で堪能できます。

イーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)

1.バレエ《春の祭典》(1975,77年録音)
2.バレエ《春の祭典》(1963年録音)
3.協奏曲 ニ調 -弦楽合奏のための(バーゼル協奏曲)
4.サーカス・ポルカ

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

録音:1963年10月17-19日(2)、1969年8月21-23日(3)、1970年4月14日(4) ベルリン、イエスキリスト教
1975年12月3日、1977年1月31日(1) ベルリン、フィルハーモニー

※ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログマスターから独Emil Berliner Studiosにて2018年制作、最新DSDマスター使用。
 
 
それと、マーラーの4番
 
マーラーの全交響曲中もっとも規模が小さく、軽快かつ繊細な曲想が特徴的な交響曲第4番。豪華壮麗な響きで聴く者を圧倒するカラヤン&ベルリン・フィルですが、このディスクではそれとは正反対の繊細で室内楽的な音楽を展開、また違う魅力を放っています。第4楽章におけるエディト・マティスの慈しみ溢れる優しい歌唱も見逃せません。

グスタフ・マーラー(1860-1911)
交響曲 第4番 ト長調

エディト・マティス(ソプラノ)
ミシェル・シュヴァルベ(ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

録音:1979年1月22日、2月24日 ベルリン、フィルハーモニー

※ドイツ・グラモフォンのオリジナル・アナログマスターから独Emil Berliner Studiosにて2018年制作、最新DSDマスター使用。