VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

色彩感と躍動感のあふれた圧倒的サウンド。 パッパーノと、「歌いあげる」サンタ・チェチーリア管によるロシア音楽の名曲「シェヘラザード」。ムソルグスキー:「はげ山の一夜」の作曲家自身のオーケストレーション版と、オペラ作品に転用した歌唱付き版の珍しく貴重なヴァージョン

シェヘラザード、はげ山の一夜
アントニオ・パッパーノ 、 ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団

タワーレコード

Amazon

 

豪華な物語を語るリムスキー=コルサコフの『シェヘラザード』と、グラフィックでゾッとするムソルグスキーの『はげ山の一夜』は、ロシアのレパートリーの中で最も人気のある 2つの作品です。アントニオ・パッパーノは、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団および合唱団の音楽監督として、これらを一緒にプログラムすることで、二人の作曲家のつながりを思い出させてくれます。同時に彼は、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」の2つのヴァージョン(1867年原典版と、1880年管弦楽と声楽付版)を聴く貴重な機会を提供します。
 ムソルグスキー (1839-1881) とR=コルサコフ (1844-1908) はどちらも、バラキレフを中心として19世紀後半のロシアで民族主義的な芸術音楽の創造を志向した作曲家たちの「ロシア5人組」のメンバーでした (他のメンバーはボロディン、キュイ)。 非常に洗練された音楽家であるR=コルサコフは、無愛想で異端児の同僚の驚くべき才能と独創性を認めていましたが、その作品は音楽界にとって挑戦的であるように見えました。ムソルグスキーの早世の後、R=コルサコフは、彼の最も印象的な2つの作品、「ボリス・ゴドゥノフ」と「はげ山の一夜」を手直しして、より伝統的に魅力的で、より受け入れやすいものにすることで、その将来を確保したいと考えました。R=コルサコフは、「私の良心は安らぐだろう。私は彼の音楽と記憶のためにできること、そして果たさなければならない義務のすべてを尽くしたからである」と書いています。
 R=コルサコフ編曲の「はげ山の一夜」は依然として人気がありますが、このアルバムには収録されていません。その代わりに、プログラムではムソルグスキー自身による2つの異なる版が提供されます。 最初の作品は純粋なオーケストラ版で、1860年代に音詩『はげ山における聖ヨハネ祭前夜』として書かれました。この作品は、ゲオルギー・メングデンの失われた戯曲『魔女』からインスピレーションを得て、魔女の安息日を描いたものです。数年後の1880年頃、ムソルグスキーはこの曲を改訂し、オーケストラ、合唱、児童合唱、そしてソロ歌手(この録音ではブルガリア人のバス歌手ディヤン・ヴァチコフ)のための作品を書きました。これは、ニコライ・ゴーゴリの戯曲に基づいた彼のオペラ「ソローチンツィの市」のエピソードを形成しました。サタンは、夏至の頃、聖ヨハネの日の夜に悪魔の群れとともに現れます。 しかしムソルグスキーは「ソローチンツィの市」を完成させることはなく、この2つめの「はげ山の一夜」のヴァージョン「若者の夢」はヴォーカル・スコアの形で完成されていますが、1930 年にオペラの版を作成したヴィサリオン・シェバリンによってオーケストレーションされました。
 アントニオ・パッパーノは次のように述べています。「R=コルサコフの『はげ山の一夜』の布張り版に慣れ親しんでいる私たちが、このほぼ骨組みのような編成の音楽を聴くのは衝撃的です…。 サウンドは融合せず、リズムが別の方法でページから飛び出してきます。ムソルグスキーの作風には洗練されていないと思われる点が、この音楽が作曲された時代としては非常に珍しい雰囲気を生み出しています…。 彼のリズミカルな身振りの扱い方は、ほとんどストラヴィンスキーを予感させるものです。ムソルグスキーのハーモニーは、当時としては驚くほど型破りなものです。 特に彼がブロックコード(各音よりも低い音域の音群を、塊として演奏する手法)を書くとき、それらはロシア正教会の音楽と密接に関係しています…それはむき出しで飾られておらず、生々しさがあります…あたかも彼の音楽のありのままの率直さが、荒々しさを、人生におけるキャラクターが難しいものとして反映しているかのようです。」
 対照的に、千夜一夜物語の4つの物語を紡ぐR=コルサコフの交響組曲「シェヘラザード」は、アントニオ・パッパーノの言葉を借りれば「オーケストラにとって素晴らしいショーピース」です。さらに彼はこう付け加えた。「音楽的にも、説得力のある方法で物語の感覚を伝えなければならない指揮者にとっては、技術的にも非常に挑戦的です…絵画的なイメージに満ちています…シェヘラザードにはしばしば室内楽的なテクスチャーがあります…それらはリスナーの耳を惑わします – ムソルグスキーとは何と対照的でしょう! しかし、これらの効果を達成するには、もちろん一流のオーケストラが必要です。特に、スコアのより透明感があり、歌うような瞬間において、オーケストラの品質が本当に重要です。イタリアのオーケストラ奏者はその歌声とスタイルで知られているので、この曲はサンタ・チェチーリア管弦楽団に最適だと思います。」

【曲目】
1.ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」作品35 第1楽章:海とシンドバッドの船
2.ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」作品35 第2楽章:カランダール王子の物語
3.ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」作品35 第3楽章:若い王子と王女
4.ニコライ・リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」作品35 第4楽章:バグダッドの祭り。海。船は青銅の騎士のある岩で難破。終曲
5.モデスト・ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』(1867年原典版)[音詩『はげ山における聖ヨハネ祭前夜』]
6.モデスト・ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』(1880年版)[歌劇『ソローチンツィの市』~若者の夢](1930年ヴィッサリオン・シェバリーンによるオーケストレーション版)

【演奏】
・1~4曲目
カルロ・マリア・パラゾッリ(ソロ・ヴァイオリン)
アントニオ・パッパーノ指揮
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

・5曲目
アントニオ・パッパーノ指揮
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

・6曲目
ディヤン・ヴァチコフ(バス・バリトン)
サンタ・チェチーリア国立アカデミー合唱団 & 児童合唱団
アントニオ・パッパーノ指揮
サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

 

 

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com

vivasacd.hatenablog.com