荒木奏美 IN CONCERT Recorded at Takasaki City Theatre 2023 [SACD Hybrid+DVD]<初回限定盤>
荒木奏美
<荒木奏美(オーボエ)>
東京藝術大学を首席卒業、その後同院修士課程修了。在学中の21歳でオーディションに合格し、2023年3月まで東京交響楽団の首席を務め、現在読売日本交響楽団首席オーボエ奏者。数々のコンクールで入賞を重ね、第11回国際オーボエコンクール・軽井沢では日本、そしてアジア勢でも史上初となる第1位(大賀賞)、併せて聴衆賞を受賞した。第27回出光音楽賞受賞。巨匠H.ホリガーがオーケストラを指揮した際に演奏を認められ、17年にオーボエトリオで共演、ツアー公演を行ったほか、モーリス・ブルグ、元ベルリンフィル首席シェレンベルガー両氏とも共演を重ねてきた。
東京交響楽団、東京都交響楽団などとソリストとしてコンツェルトを共演。デビューリサイタルは東京・春・音楽祭2016で行い、その後は東京オペラシティ主催B→Cシリーズはじめ、各地でリサイタルを開催。武生国際音楽祭への参加、新作初演をはじめとする現代音楽の公演、「鬼滅の刃」など映画ドラマ等の劇伴レコーディングと、各方面で幅広く活動を展開している。
メディア「題名のない音楽会」「エンター・ザ・ミュージック」等出演。新進気鋭のアンサンブル集団"EnsembleFOVE"、反田恭平率いる"Japan National Orchestra"コアメンバー。茨城県出身で、東海村を愛する研究所研究員(PR大使)。
オクタヴィア・レコード【曲目】
[CD]
ドヴィエンヌ:ソナタ第2番ニ短調作品71
シューマン:3つのロマンス作品94
クルターグ:遠くからウルスラへの手紙(無伴奏)
R.シュトラウス:8つの歌作品10より万霊節
ドラニシニコワ:ポエム
チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より
レンスキーのアリア(オーボエ編曲版)
パスクッリ:椿姫の楽しい思い出[DVD]
シューマン:3つのロマンス作品94より I. Nicht schnell
パスクッリ:椿姫の楽しい思い出
特典映像【録音】
2023年10月24-27日高崎芸術劇場