SACDリリース情報まで名前すら知らないミュージシャンでしたが、SACDですので応援買い。タワレコでは8千円台と「誰が買うねん」価格ですが(流通の少ないマイナーレーベルだからでしょうが)、Amazonだと3千円ちょい。オリジナル・アナログ・マスターからダイレクトでのDSD化とのことで、音質は抜群。初めて聴くからこそ良い物がいいですね
こちらはまだ到着前ですが、お買得情報で。
タワレコでは6千円台とふざけた価格ですが、Amazonでは4千円ちょいとSACDで、マイナーレーベル輸入盤となると常識的価格。
2点とも後に高騰するでしょうから、気になる方は今の内に
気になってたアルバムで、とりあえず試聴してから・・でしたが、試聴したらば「これは買いだな」と。2020年新曲も多いというのもポイントが高し、合間にバッハ無伴奏チェロが挟まれバランス感と違和感を感じさせないセンス。100年後の教科書にも載る新型コロナ禍で生まれた作品として、今を生きるからこそマイナスなニュースだけじゃなくポジティブな音楽として記憶しておきたい。おススメ
ドヴォルザーク/スメタナ/スーク: ピアノ三重奏曲集
トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー 、 ダヴィッド・ゲリンガス 、 パヴェル・カシュパル
DSD録音SACDの3枚組で3千円ちょいはかなり安いな、それくらいの応援買いでしたが、内容も良い。このレーベルはもっと評価する声が増えると嬉しいですね。
もうじき発売予定の
ストラヴィンスキー: ヴァイオリンのための作品集
トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー
も、意外に少ないストラヴィンスキー(ハルサイは多いですけどね)ものですので、買います