VIVA!SACD

VIVA!SACD

SACDに特化した偏屈ブログ

特集

ソニー特集DHM編

ソニー系列の代表的なレーベルといえば・・ドイツ・ハルモニア・ムンディ 今年はまだ一枚も出してないのが現状ですが・・大好きなレーベルなんで是非ともSACDでの積極リリースを期待したいものです 検索タグ: アーノンクール レオンハルト 鈴木秀美 ヒレ・…

ソニー特集RCA編

ソニーと一口に言っても、グループ企業ですので数多くの傘下レーベル、事業部門があります その中でも特にSACDユーザーに馴染み深いのは RCAでしょう ジンマンのマーラー全集もいよいよ大詰め。「9」まできました。演奏・録音に定評があり、マルチchも…

ソニーも頑張ってるんです~その1

SACDといえばSONY 言いだしっぺのクセにあまり積極的ではない姿勢は噴飯ものですが、大企業ゆえの利益優先も理解できなくもない・・ 世間では「ソニーはSACDから撤退してる」なんて声を聞きますが・・それはとんでもない。そこそこ頑張ってはいるんです。ま…

アジアン・ポップSACD

シンガポール出身の女性ボーカリスト、Olivia Ong (オリビア・オン)のニューアルバム。 2000年に3人組ユニットMIRAIのメンバーとしてデビューし、2003年にソロ活動を始めたオリビア。最近では、アジアで活躍する女性シンガー6人によるスペシャルユニットTh…

巨星逝く・・ハンク・ジョーンズ氏死去

5月18日8時0分配信 スポーツ報知 1940年代からジャズの第一線で活躍していたピアニスト、ハンク・ジョーンズ氏が16日、ニューヨーク市内で死去した。91歳だった。 同氏は1918年、米ピッツバーグ生まれ。幼少期からピアノを学び、弟のサド(トラ…

Gramophone Magazine Editor's Choice 2005

03~04年に続き、2005年のグラモフォン誌読者人気投票に選ばれたSACDです ユリア・フィッシャー「ロシアン・ヴァイオリン・コンチェルト」 フリッツ・ライナー「Bartok: Concerto for Orchestra etc」 レイチェル・ポッジャー&ゲイリー・クーパー「…

青年の試聴

現在、試聴にてから買うというスタイルが定着しています 気になるあのSACDも試聴してみたい!という青年(?)の主張に応えて 現在ヒット中のSACDの中から試聴できるものを探して参りました ストラヴィンスキー「プルチネッラ」全曲、第三楽章の交響曲、4つ…

世界を動かせ!ユニバーサルを攻めろ!

ユニバーサル・ジャパンがSACD復帰を決めたのはたいへん目出度い事ですが やはり本命は海外の本体でしょう。その方が安いという恩恵がありますし、日本盤は我々でも高いのに海外SACD愛好家には辛い価格となってしまいます。なんだかんだ言っても海外の方がSA…

Thelonious Monk セロニアス・モンク

「ブリリアント・コーナーズ」 Brilliant Corners Amazo.jp HMV ジャズコンポーザーで一番偉大な人は誰かと問われれば私なら「セロニアス・モンク」と即答する。 ジャズの異端児、天才ピアニスト、変わってるが最高にかっこいい曲を書きます。1957…

サラウンドを聴こう!!

SACDの特徴のひとつに (最大)5.1chサラウンド があります 通常のステレオスピーカーに加え、センタースピーカー1台、リアスピーカー2台、そしてサブウーファーは低音のみですので0.1と数えて計5.1ch サラウンド対応のSACDプレイヤーとサラウンド対応の…

HR/HM好きにお薦めクラシック

明けましておめでとうございます 新春企画『HR/HM好きにお薦めクラシック』 クラシックって興味あるけど、どれ聴いていいかわからない・・ 聴いてて眠くなる・・ そんな思いをお持ちの方も多いのではないでしょうか? と、言う訳で、HR/HMにゆかりの深い名曲…

2009を振り返る

さて残すとこあと少し・・2009 音楽産業全体で、今年は新録タイトルが激減しましたね。。不況の影響でしょうが、コストのかかる新録を避けてリイシューやBOXセットが目立ちました ファンにとっては嬉しいプレゼントの場合もありますが、そういう物ば…

ヤナーチェク「シンフォニエッタ」をSACDで

Leo醇} Jan醇@醇Lek, Sinfonietta 村上春樹著「1Q84」のオープニングに登場した事で話題になり大ヒットしたのも記憶に新しいでしょう ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」 プログレバンド、エマーソン・レイク&パーマー(EL&P)が1stアルバムで…

のだめの名曲をSACDで聴いてみよう

クラシックは「のだめカンタービレ」ジャズは「スイングガールズ」メタルは「デトロイト・メタル・シティ」など 漫画、アニメ、映画などでそれらのジャンルが脚光を浴びてる例が多いですね。 それまでファンじゃなかった人が興味をそそられて、そこから生涯…